お客様各位 平素よりお世話になっております。

ふるさと納税制度をご利用のお客様に、必要資料の提出方法についてご案内です。

ふるさと納税サイトをご利用の方におかれましてはふるさと納税サイトから**「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」がダウンロード可能**となっております。

「寄附金控除に関する証明書」は、ふるさと納税サイトで寄付を行なった内容が全て1つのファイルにまとまっており、 こちらのファイルをご提出いただければ「寄付金受領証明書」の提出と、弊社指定の「寄附金控除集計表」への記載が不要となります。

つきましては、従来のように寄付金受領証明書をご提出いただくのではなく「寄附金控除に関する証明書」をふるさと納税サイトよりダウンロードし、確定申告に関する資料の提出期限までにDropboxへご提出いただくようお願いいたします。

■確定申告に関する資料の提出期限 2025年2月9日(日) ※ふるさと納税サイトによっては2025年1月下旬まで「寄附金控除に関する証明書」を取得いただくことができませんのでご注意ください

なお、「寄附金控除に関する証明書」が取得できない場合は、従来通り、「寄付金受領証明書」の内容を寄附金控除集計表に記載してご提出いただきますようお願い申し上げます。

【お客様の作業内容】

■ふるさと納税サイトより「寄附金控除に関する証明書」を取得いただく場合

  1. 利用しているふるさと納税サイトより「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」をダウンロード ※以下参考例。これ以外のふるさと納税サイトをご利用の場合は、直接ふるさと納税サイトへ「寄附金控除に関する証明書」の取得方法についてご確認ください。

    1. さとふる https://www.satofull.jp/static/kifukin_shomei.php
    2. ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/feature/a/choicesmart_etax
    3. 楽天 https://event.rakuten.co.jp/furusato/guide/final-return/ ※2025年1月下旬までファイルの取得ができません
  2. Dropboxの[確定申告に関する資料]→[控除証明書類]フォルダへアップロード

■「寄附金控除に関する証明書」が取得できない場合

  1. 寄付金控除集計表へ「寄付金受領証明書」の内容を記載する

  2. Dropboxの[確定申告に関する資料]→[控除証明書類]フォルダへ 寄附金控除集計表と「寄付金受領証明書」をアップロード

ご不明な点がございましたらチャットにてお問い合わせください。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。